チューリップハウスの家づくり
建てた後も幸せに暮らせる家づくり
夫婦・家族の話し合い
失敗しない家づくりって、どうやって進めればいいのか!?
誰に相談したらいいのですか!?
あなたの人生の中で、家づくりをどのように考えていますか?
あなたとあなたの愛する家族にっとての家づくりとは何ですか?
家を立てた後の、これからの人生は、どのように過ごしていきたと思っていますか?
家づくりを考え始めた時にこそ、これから先、あなたの人生をどのようにしたいか、どのような希望をかなえたいのかをしっかりと考えるのには、実にいい機会だと思うのです。
あながたどういう人生を送りたいかということと、どんな家づくりをしたいのかということ、家づくりで失敗しないためには、どうしないといけないのか、最初にやっておかないといけないことってなんなのかは、実はすべて結びついています。
それはとても当たり前のことなのですが、まずはじめに、家の中で、夫婦、家族の話し合いを行うことから始めてください。そして、そこでご夫婦での優先順位を話し合って決めること、それと合わせて、できれば家計の見直しも行ってください。普段でもしっかりと貯金されてる方はいいのですが、そうでない方は、この際もう一度家計の中身をチェックしてください。
つまり、家づくりを考え始めた時にこそ、これからのあなたの人生を考えるのには、実にいい機会だと思います。すでにしっかり目標が決まっているという人は大丈夫なのですが、そうでない人の場合には、特にこれからどんな人生を送りたいのか、どのような生活をしていくことを望んでいるのか、あなたは、どのような夢や希望を実現したいのか、事前にしっかり、考えておくことが重要な事です。
その目標のために、あなたは家づくりを行うということであり、そのためには、やはり何が重要であったり、なにを優先するのか、人生での優先順位を決めることが必要になってきます。
建てた後の生活、将来のライフスタイルをも見据えた家づくり
どうやって家づくりに掛けてもいいお金借入金額を決める!
失敗しない、資金計画書の作り方
やはり、将来の家計簿予測、どんな生活になるかを予測しないで、家づくりを進めることは、将来何かあった時のリスクがあまりにも多すぎると思います。
将来に渡っても金銭的に何の問題がない人は、別にかまいませんが、そんな人は多くはないと思います。普通の人は人生の中で稼げるお金は、ほぼ決まっていますので、そのお金を何にどう使いわけるのか、自分たちの夢や目標を実現させるのには、どのくらいお金がかかるのか、そのけっかとして、家づくりにどのくらい使うことがいいのか、当然のことながら、人それぞれに違ってきますので、その結果として人生での優先順位をつけることになるのです。
そして、最終的には自分たち夫婦で考え、決めないといけないということです。
やはり、家づくりには、思っている以上に多くの知識や、事前に考えておかないといけないことが多くあります。
不明な点やわからにことがあれが、すぐに調べたり聞いたりすることが、重要となってきます。人それぞれ家づくりのやり方や考え方はちがうので、客観的に、的確にその人に合ったアドバイスしてくれる家づくりのプロが、本当に必要だとは思います。しかしながら、そんなことまで心配してくれる人は、なかなかいません。ほとんどの営業マンや住宅会社の担当者は、家を建てることが、最優先ですので、そこまで求めるのが難しいのが、現実です。
ではどうすればいいのですか
LPと資金計画をセットで考える!
家づくりに掛けてもいいお金借入金額を決める!
失敗しない、資金計画書の作り方
家づくりでもっと重要なことは、無理な住宅ローンを組まなくても、きちんとしたいい家を建てること、やはり、客観的に考えて、自分たちにとって高いと思う家は、やはり将来不安を遺す要因となります。
家は、建てることだけが本当の目的ではなく、自分たちの夢を実現させるために、今の生活より快適に暮らしていけるようにと、家族の願いを込めて家を建てます。そこで建てた後も、将来に渡って長く住み続けるためのものであるということを考えて、家づくりを進めてほしいということです。
「そんなことは、当たり前の事だし、同然考えて家づくりをしていますよ!」と、ほとんどの方はおっしゃいますが、実際に家づくりを始めると、家を建てる事だけに集中してしまいますし、ほとんどの住宅会社の営業マンも、家を建ててももらうことが仕事なので、家の間取りや仕上げ材の話、いい事だけしか話してはくれませんので、将来の生活は後回しになってしまいます。
お客様も、自分たちのこだわりたい間取りや、住宅設備仕様は何がいいのかなどの話の方が実際には楽しいので、ついつい将来のお金の話は、後回しになってしまいます。
営業マンにしても、自分たちの家を売るのが目的なので、家のお金のこと以外の費用に関しては、自分たちにはあまり関係がないし、場合によっては、費用が掛かりすぎて、高すぎて買ってもらえなくなるので、なかなか最初からお金の話、資金計画書を作ってはもらえません。その結果、希望を全部聞いてからでないと見積は出来ないと言ったり、最初にお金の話をすると途中で断られてしまうのが怖くて、お金の話を後回しにします。
やはり家づくりでは、まず優先順位が決まっていること、何を優先させたいのか、子どもの教育なのか、ご夫婦の生活や趣味のこと。今だけの生活だけではなく、将来をしっかりと見据えた上で、家を建てる、家づくりを進めないといけないということです。それでは、どうしたら失敗しないための資金計画が作れるのか、ということです。
Consulting