HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

恵方巻

こんにちは藤田です 今年の節分は124年ぶりの2月2日ということで 恵方巻を食べようと思い笑   今まで節分に恵方巻を食べたことがありませんでしたが サーモンときゅうりとレタスの簡単な恵方巻を作り 南南東をむいて静かに食べました   携帯で方角もすぐに調べることができ 便利ですね...

玄関ドアのスマートキーは必要?

こんにちは  名畑です。   富山県の冬は、毎日寒くてほんと外に出るのがつらいです。 私はほぼ、家から会社まで車の移動だけで、ほとんど室内か車内にいるんですけどね。 いつも室内の暖かい所にいるため外の寒さに慣れず、ちょっと外に出て車を降りたら1秒でも早く、家の中に入りたくなってしまうんです。 (外...

まだまだ寒い日が続きますね

こんにちは、竹田正一です。 立春とは名ばかりに寒い日が続いております。 皆様、お健やかにお過ごしでしょうか。 二月は如月(きさらぎ)ともいいます。 長い冬が終わり春に向かって万物が動き始める時期といわれます。 しかし実際は冬の真っただ中で、朝は起きるのも外出するのもおっくうになりがちですね。 早朝に屋外に...

帯状疱疹に気を付けよう

こんにちは。専務の竹田です。 今日からもう2月。 早いもので2021年がスタートして、もう1ヶ月たちました。 あっという間でした。 この一ヶ月は、雪と、母の帯状疱疹との闘いでした。 母が体が痛いと言い、ドクターに診てもらうと、帯状疱疹と言われました。 私は、帯状疱疹って子供の時に水疱瘡にならなかった人がか...

寒暖差

こんにちは、中谷と申します。 富山県では寒暖差の激しい日々が続いております。皆様、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。 外出を控える昨今、休日は家で過ごすという方も多いのではないでしょうか。温かい部屋で過ごしていると快適ですが、 寒暖差は外だけでなく家の中にもあるということもついつい忘れがちです。 近年多...

孫の成長④

こんにちは。   沢山降った雪も少しずつ減ってきましたが、除雪作業はなかなか終わりません。 皆さんも毎日の除雪作業、大変お疲れ様です。   さて我が家の孫は、先月に初誕生日を迎えて一歳になりました。 誕生日では歩かなかった孫も、一ヶ月を過ぎた今は歩くようになりました。 まだ不安定で少...

大変なスタート!

メンテナンス担当です。   今年も昨年からのコロナ禍で始まり おまけに35年ぶりの大雪で 身体も除雪作業でガタガタ おまけに道路までガタガタ(笑)       新年早々、大変なスタートになりました。   早くコロナ禍も終息し GO ...

スポーツドクター

こんにちは 名畑です。   年末に、中学生の息子が、いつも足が痛いと言うので、整形外科に行ってきました。 その病院には、スポーツドクターがおられたので希望しました。    まずはレントゲンを撮り、骨の状態をみてもらいましたが、痛みのある膝・股関節には特に異常はないとのこと・・・...

キングダム

こんにちは。   コロナや雪のこともあって、家で過ごすことがほとんどです。 なにかおもしろいアニメないかな~と思い、「キングダム」を見ることにしました。 子供も暇そうだったので、一緒に見ていたのですが、 はじめはつまらなそうにしていた子供も徐々にハマっていきました。 話の中に羌瘣(きょうかい)と...

大雪

こんにちは、竹田です。 今年もよろしくお願い致します。   朝起きると、すごい積雪で、もう我が家は陸の孤島になってしまいました。 自宅の前には、小さな川があるので、今までは除雪の雪は全部川に流せたのですが、河川工事をしていて、 今は、減水なので雪を流せなくて困っています。 今日は車庫から車が出な...

Copyright Tulip House. All Rights Reserved.